教員情報(丑丸 敦史)
| 氏名・職名 | 丑丸 敦史(うしまる あつし,Atushi Ushimaru)Professor |
|---|---|
| メールアドレス | ushimaru [at] kobe-u [dot] ac [dot] jp |
| 学位 | 博士(理学)(京都大学) |
| 研究分野 | 植物生態学、生物多様性科学 |
| 研究テーマ | 花の進化や送粉ネットワークの構造、農業生態系や都市生態系における生物多様性の維持メカニズムについて研究しています。 |
| [学部] 担当 | Faculty of Global Human Sciences » Department of Environment and Sustainability » Program of Natural Sciences |
| [大学院] 担当 | Graduate School of Human Development and Environment |
| 研究者情報 | 神戸大学研究者紹介(KUID) |
| 教員サイト | http://www2.kobe-u.ac.jp/~ushimaru/ |
| 研究紹介 |
人知れず進行する身近な自然の変化を認識しよう 私たちの生活の近くで人知れず姿を消そうとしている生物が多く存在しています。万葉集で秋の七草として歌われているキキョウやオミナエシ、また夏の風物詩でもあったホタルの仲間は、かつてはどこでも見られる普通種でした。しかし、これらの生物は戦後急速に日本中で姿がみられなくなり、現在では国や多くの都道府県で絶滅が危惧される存在となってしまいました。 |
| 教員写真 |