教員情報(佐藤 真行)
| 氏名・職名 | 佐藤 真行(さとう まさゆき,Masayuki Sato)Professor |
|---|---|
| メールアドレス | msat [at] port [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp |
| 学位 | 博士(経済学)(京都大学) |
| 研究分野 | 環境経済学 |
| 研究テーマ | 環境や生態系の破壊を引き起こす現代の経済システムの問題と、持続可能な発展という課題について研究しています。 |
| [学部] 担当 | Faculty of Global Human Sciences » Department of Environment and Sustainability » Program of Human Life Sciences |
| [大学院] 担当 | Graduate School of Human Development and Environment |
| 研究者情報 | 神戸大学研究者紹介(KUID) |
| 教員サイト | http://www2.kobe-u.ac.jp/~es80owe |
| 研究紹介 |
生活の質と持続可能性について、環境や資源の観点から考える 経済発展とともに、人々の生活が便利で快適になることは一面の事実であります。しかしながら、経済発展とともに資源の枯渇、環境の汚染、生態系の破壊といった経済発展の指標(GDP)では捉えられない悪影響が深刻化しているのももう一面の事実です。さらに近年では、経済発展の度合いとは別に幸福度や生活の質といった概念が注目を集めています。また、現在の経済発展がいつまで続くのかといった持続性に関する懸念も深刻化しつつあります。 ところで、これまでの経済発展を推し進めたのは「大量生産~大量消費~大量廃棄」というライフスタイルです。しかしこうしたライフスタイルは持続可能でしょうか。本当に豊かであると言えるでしょうか。私の研究室では、持続可能な発展やライフスタイルについて、環境や資源の観点から経済学を中心に社会科学的な研究を行います。“ Cool Heads but Warm Hearts”という有名な経済学者の言葉を共有しながら、この難しい、しかし重要な問題に取り組んで行きましょう。 |
| 教員写真 |