教員情報(木村 哲也)
氏名・職名 | 木村 哲也(きむら てつや,Tetsuya Kimura)Associate Professor |
---|---|
メールアドレス | tkimura [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp |
学位 | 博士(人間・環境学)(京都大学) |
研究分野 | 身体運動システム論、運動生理学 |
研究テーマ | 運動生理学やバイオメカニクスなどの手法から、身体運動の制御メカニズムを明らかにする研究を行っています。 |
[学部] 担当 | Faculty of Global Human Sciences » Department of Human Development and Community » Program of Active Life |
[大学院] 担当 | Graduate School of Human Development and Environment |
研究者情報 | 神戸大学研究者紹介(KUID) |
教員サイト | |
研究紹介 |
様々な人の運動や健康維持に役立てる身体運動システム論 私の専門である身体運動システム論は、生理学・工学・物理学・情報学・現場経験等、様々な知識・経験を総動員する学問です。私自身も学生時代に水泳コーチをさせて頂き、当時の経験が今の研究に大いに役立っています。私の研究室では、ヒト二足立位バランスの仕組みの解明という基礎的研究から、基礎的研究の成果に基づいた運動補助器具の開発という応用研究まで幅広く研究を行っています。また、筋電図・心電図・血圧等の生体信号計測・解析技術を用いて、スポーツ健康科学分野の実践的な研究や栄養学・工学・心身医学の研究室との共同研究も実施しています。実験はメンバー全員が協力して行います。実験装置も既存のものだけではなく、研究目的に応じて皆で協力して作成します。ヒトを研究対象としていることから、ゼミでは仲間への思いやりやチームワークをより一層大切にしています。色々なことに興味を持ち、行動力のある皆さんをお待ちしています。 |
教員写真 |