教員情報(稲原 美苗)
氏名・職名 | 稲原 美苗(いなはら みなえ,Minae Inahara)Associate Professor |
---|---|
メールアドレス | minaeinahara [at] penguin [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp |
学位 | PhD (The University of Hull) |
研究分野 | ジェンダー理論、現象学、臨床哲学 |
研究テーマ | ジェンダー理論、現象学、臨床哲学を用いて、社会に潜む特権性や自明性を疑い、マイノリティの問題について多角的に探究します。 |
[学部] 担当 | Faculty of Global Human Sciences » Department of Human Development and Community » Program of Social Empowerment |
[大学院] 担当 | Graduate School of Human Development and Environment |
研究者情報 | 神戸大学研究者紹介(KUID) |
教員サイト | |
研究紹介 |
ジェンダーを学び、「当たり前」の世界から飛び出しましょう この研究室でのさまざまな取り組みは、ジェンダーに関する「当たり前」を問うことと密接に結びついています。ジェンダー・スタディーズにとって、「問う」という行為は根幹に位置しますが、この行為は、大学の教室で書籍や教員を目の前にして考えることだけを意味するのではありません。実際に自分で経験し、日常生活の中で自分自身に疑問を持つことも大切です。ジェンダーを学ぶことによって、あらゆる関係性を問う力を持てるようになります。例えば、「男性なら○○すべきだ」とか「女性だから○○はできない」といった、個々人の特性や能力を考慮せずに、性別によって「当たり前」を押し付けられた経験をした人も少なくないと思います。このような「当たり前」は、生まれつき押し付けられたものではありません。それぞれの社会や文化によって作り出された規範です。「当たり前」の世界から飛び出して、自らの可能性を探るために、ジェンダーを学びませんか。 |
教員写真 |