教員情報(黒澤 耕介)
氏名・職名 | 黒澤 耕介(くろさわ こうすけ,Kosuke Kurosawa)Associate Professor |
---|---|
メールアドレス | kosuke [dot] kurosawa [at] people [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp |
学位 | 博士(科学)(東京大学) |
研究分野 | 惑星科学、宇宙生物学、衝突物理学 |
研究テーマ | 初期の太陽系は「天体重爆撃」に晒されました。この時代の惑星、衛星、小惑星の表層初期進化を実験的に調べています。 |
[学部] 担当 | Faculty of Global Human Sciences » Department of Environment and Sustainability » Program of Natural Sciences |
[大学院] 担当 | Graduate School of Human Development and Environment |
研究者情報 | 神戸大学研究者紹介(KUID) |
教員サイト | |
研究紹介 |
高速度衝突の瞬間を観て、惑星科学を探求する。 地球はなぜ水と生命に溢れる惑星になったのでしょうか?この問いに取り組むならば、できたての太陽系について知る必要があります。40億年前の太陽系は天体同士が頻繁に衝突し合う、「天体重爆撃」の時代でした。高速度天体衝突によって惑星表層環境は激しく乱されていたことでしょう。黒澤研究室では高速度衝突実験によって高速度衝突の瞬間を室内で再現して詳細に観察することによって一回の天体衝突で何が起こるのか?を明らかにし、天体重爆撃に晒された惑星表層がどのような状態にあったのかを解明することを目指しています。その他、天体衝突現象研究に携わって来た経験を活かし、惑星保護問題(Planetary Protection)、地球防衛問題(Planetary defense)にも取り組んでいます。 |
教員写真 |
|