GSP特別講演会「SOGI(性的指向・性自認)の多様性について ~LGBTQ+の今を知る~」

SOGIやLGBTQ+の理解促進について全国で講演活動を行っておられる性科学の専門家、東優子先生をお招きし、SOGIやLGBTQ+といった用語等の基礎知識、インクルージョンとダイバーシティ、マイクロ・アグレッション(日常のささいなことが誰かを傷つけているかもしれないということ)等について、具体的な事例に基づき解説いただくとともに、LGBTQ+に関する国内外の動きから具体的な事例まで、わかりやすくお話ししていただきます。

日時

2025年7月18日(金)08:50~10:20

場所

鶴甲第2キャンパスF257教室

講師

東 優子先生
大阪公立大学大学院現代システム科学研究科教授、博士(人文科学)。専門は性科学、ジェンダー/セクシュアリティ研究。研究テーマは性と生殖に関する健康と権利、身体の自立とインテグリティなど。日本性教育協会(JASE)運営委員会副委員長、日本GI(性別不合)学会理事、東京都人権施策に関する専門家会議委員、その他多数。

対象

学部生、大学院生、教職員、一般(テーマに関心のある人ならどなたでも)

参加申込

事前予約不要、無料

お問い合わせ先

神戸大学国際人間科学部 GSPオフィス
gsp-info [at] fgh [dot] kobe-u [dot] ac [dot] jp

主催

神戸大学国際人間科学部GSPオフィス

添付 サイズ
チラシ 2.12 MB