社会エンパワメント
教員名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
稲原 美苗 | 准教授 | ジェンダー理論、現象学、臨床哲学 |
清野 未恵子 | 准教授 | 自然共生社会、野生動物管理、ESD |
津田 英二 | 教授 | 生涯学習論、障害共生支援論 |
松岡 広路 | 教授 | 生涯学習論、福祉教育・ボランティア学習論 |
村山 留美子 | 准教授 | 環境保健学、環境リスク学 |
大田 美佐子 | 准教授 | 音楽文化史、音楽美学 |
岡崎 香奈 | 准教授 | 音楽療法、即興演奏 |
平芳 裕子 | 准教授 | 表象文化論、ファッション文化論 |
吉田 圭吾 | 教授 | 臨床心理学、スクールカウンセリング |
心の探究
教員名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
相澤 直樹 | 准教授 | 臨床心理学、臨床心理検査(投影法) |
伊藤 俊樹 | 准教授 | 臨床心理学、芸術療法 |
加藤 佳子 | 教授 | 健康心理学、健康教育 |
河﨑 佳子 | 教授 | 臨床心理学、発達臨床心理学 |
齊藤 誠一 | 准教授 | 生涯発達心理学、思春期心理学、災害心理学 |
坂本 美紀 | 教授 | 教育心理学 |
谷 冬彦 | 准教授 | 人格心理学 |
鳥居 深雪 | 教授 | 発達障害臨床学 |
林 創 | 准教授 | 発達心理学、教育心理学 |
古谷 真樹 | 准教授 | 睡眠心理学、生理心理学、健康心理学 |
山根 隆宏 | 准教授 | 発達臨床心理学、発達障害児家族支援 |
吉田 圭吾 | 教授 | 臨床心理学、スクールカウンセリング |
アクティブライフ
教員名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
秋元 忍 | 准教授 | 体育・スポーツ史 |
岡田 修一 | 教授 | 加齢の身体運動科学 |
片桐 恵子 | 教授 | 社会心理学、社会老年学 |
河辺 章子 | 教授 | 運動生理学(身体運動制御) |
木村 哲也 | 准教授 | 身体システム学、応用生理学、バイオメカニクス |
近藤 徳彦 | 教授 | 応用生理学、運動生理学、環境生理学 |
佐藤 幸治 | 准教授 | スポーツ生理・生化学 |
髙田 義弘 | 准教授 | 運動生理学(身体コンディショニング) |
髙見 和至 | 教授 | 運動心理学 |
長ヶ原 誠 | 教授 | スポーツ振興論、国際スポーツ文化論、加齢発達論 |
中村 晴信 | 教授 | 公衆衛生学、生理人類学 |
原田 和弘 | 准教授 | 老年行動学 |
前田 正登 | 教授 | スポーツ技術論、スポーツバイオメカニクス、スポーツ工学 |
増本 康平 | 准教授 | 高齢者心理学、実験心理学、認知心理学 |
古谷 真樹 | 准教授 | 睡眠心理学、生理心理学、健康心理学 |
村山 留美子 | 准教授 | 環境保健学、環境リスク学 |
ミュージックコミュニケーション
教員名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
大田 美佐子 | 准教授 | 音楽文化史、音楽美学 |
岡崎 香奈 | 准教授 | 音楽療法、即興演奏 |
谷 正人 | 准教授 | 民族音楽学、イラン伝統音楽 |
田村 文生 | 准教授 | 作曲、編曲、西洋芸術音楽を中心とした作品研究 |
坂東 肇 | 教授 | 器楽(ピアノ、室内楽) |
アートコミュニケーション
教員名 | 職名 | 専門分野 |
---|---|---|
梅宮 弘光 | 教授 | 近代建築史 |
小髙 直樹 | 教授 | 感性科学、図形科学 |
岸本 吉弘 | 教授 | 絵画の創作と研究 |
関 典子 | 准教授 | 舞踊学、コンテンポラリーダンスの創作と研究 |
田畑 暁生 | 教授 | 社会情報学、映像論 |
野中 哲士 | 准教授 | 認知科学、生態心理学 |
平芳 裕子 | 准教授 | 表象文化論、ファッション文化論 |