教員情報(髙田 義弘)
氏名・職名 | 髙田 義弘(たかだ よしひろ,Yoshihiro Takada)准教授 |
---|---|
メールアドレス | baseball [at] kobe-u [dot] ac [dot] jp |
学位 | 健康科学博士(畿央大学) |
研究分野 | 運動生理学(身体コンディショニング) |
研究テーマ | 競技力向上・障害予防のためのトレーニングと運動による身体コンディションやパフォーマンスへの影響について研究しています。 |
[学部] 担当 | 国際人間科学部 » 発達コミュニティ学科 » アクティブライフプログラム |
[大学院] 担当 | 人間発達環境学研究科 |
研究者情報 | 神戸大学研究者紹介(KUID) |
教員サイト | |
研究紹介 |
スポーツパフォーマンス向上と子供から高齢者までの体力増進 スポーツを構成する体力要素は、種目によって大きく違います。例えば投手が速い球を投げるためには、どのような能力を向上させればいいのでしょうか。筋力?筋持久力?筋パワー?これまでのトレーニングの量や質も違えば、身長や腕の長さなどの体格も違い、筋肉の質も違っています。これをやれば絶対に速い球が投げられるなど、パフォーマンスを伸ばす魔法の方法はありません。現在のレベルに応じた正しいトレーニングを行う必要があります。ゼミでは、その競技に必要な体力要素とそれをどのように測定して評価するのかや、どのようなトレーニングをどのくらいを行えばいいのかを研究します。また、現在医療費の高騰などの一因となっている生活習慣病予防対策について、その知識をどのようにすれば啓蒙できるかを各種団体と協力しながら講演会や展示会を企画し行っています。さあ、あなたも一緒に社会に役立つ研究・教育活動を一緒にやりませんか。 |
教員写真 |